掃除でやってしまいがちな5つの間違いとは?
2015/09/14
キレイにしているつもりが、かえって汚れを広げてしまうことがあるんです。
1.掃除をする前に、窓を開けてはダメ!
掃除をするとき、空気の入れ替えも同時に行いますよね。
でも、掃除をする前に窓を開けてしまうと、
フローリングの場合、ダニやほこりを舞い上げてしまうんです。
絨毯とフローリングでは、絨毯の方が10倍もダニがいると言われていますが、
絨毯のダニは繊維の奥に生息していて風の影響はあまり受けません。
それに比べてフローリング上のダニやホコリは、風で簡単に舞い上がってしまいます。
そのため、フローリングを掃除してから窓を開けるようにします。
また、カーテン(2枚組)には、約2000匹のダニが生息していると言われています。
窓を開けることによってカーテンのダニが舞い上がらないよう、気をつけましょう。
カーテンを洗濯するときも、ダニが落ちないよう、そっとカーテンを外しましょう。
2.窓のサンを濡れた雑巾で拭いてはダメ!
窓のサンを濡れた雑巾で拭くと、一見キレイになったように見えますよね。
でも、汚れは水気を帯びるとダマになり、サンの隅に溜まります。
汚れにはカビの菌が含まれていて、雑巾の水分を吸って増殖してしまいます。
そのため、サンの掃除は乾いた状態で行います。
古くなった歯ブラシの首の部分を、ライターなどで温めて曲げて作った「逆L字歯ブラシ」を使うと、
サンの掃除がキレイにできます。
3.風呂掃除の時、はじめにお湯を抜いてはダメ!
浴槽の汚れは、お湯のラインに沿って水垢がたまります。
その状態で最初にお湯を抜いてしまうと、汚れが下へ広がってしまいます。
そのため、湯は抜かずに掃除を始めます。
まず、洗剤を湯のラインに撒いて、しばらく待ちます。
洗剤を撒いた部分の汚れをこすり落としてからお湯を抜くと、
汚れを広げることなく掃除ができます。
4.風呂場で洗濯物を干してはダメ!
浴室を掃除する際、浴槽・壁・床は掃除をしても、
天井まで掃除をすることはなかなかないですよね。
でも、浴室の天井はリビングの天井に比べ、
約100倍もカビが繁殖しやすい環境です。
カビが繁殖する中、お風呂場に洗濯物を干すと、
天井のカビの胞子が洗濯物に付着し、悪臭の原因となってしまいます。
そのため、お風呂場の天井も定期的に掃除をする必要があります。
カビ取り剤を使ってカラ拭きをする他、浴室乾燥機の設置も効果的です。
5.客用布団を干してはダメ!
押入れに入れっぱなしの、年1~2回しか使わない布団には、
日常的に使用する布団の約2倍のダニが繁殖しています。
この布団を使用することで、急性ダニアレルギー症状を示す
「帰省先ダニアレルギーショック」
になることがあります。
症状は、くしゃみ・皮膚のかゆみに始まり、喘息へと悪化することがあります。
また、もともと喘息を持っている子どもは、最悪の状況を招いてしまうこともあります。
布団を干しながら叩くのは、ダニが布団の表面に出てくるので逆効果です。
客用布団は、両面を丁寧に掃除機をかけて、ダニを吸い取るのが効果的です。
この記事は、「あなたの日常にある間違った常識!ソレダメ!」という番組を元にまとめました。
「客用布団」の問題について、ネットで検索してみました。
すると、帰省先でアレルギー反応が出るといった事例がたくさんヒットしました。
最悪命にかかわることもあるそうなので、気をつけた方がいいと思います。
使用する掃除機は、布団専用の掃除機もありますが、
普段使用している掃除機に布団専用ノズルを付けたもので大丈夫です。
間もなく冬休み、年末年始は客用布団を出すお宅が多いと思いますが、
布団を干すだけでなく、しっかりと掃除機でダニを吸い取りましょう。
【お掃除関連記事】
何をしてもダメだったガンコな鏡のウロコを取るグッズなど、オススメお掃除用品を紹介!
こちらの記事もいかがですか?
-
-
MOCO’Sキッチンで使われていた白い水切りボウルがかわいい♪
お花のような模様で穴が空いている真っ白な水切りボウル、かわいくて思わず見入ってし …
-
-
芯が折れないシャーペン・水に濡れても大丈夫なメモ帳など、最新文房具を紹介!
他にも、便利な付箋、消せるマーカー、安全なクレヨンなど、今注目されている文房具を …
-
-
簡単にネイルができる、貼るだけマニキュア「INCOCO(インココ)」とは?
自分で上手くネイルができない方でも、これならキレイに、短時間で素敵なネイルができ …
-
-
ダイソーのキッチングッズ 売れ筋ベスト10 – Part2
2015年6月1日「ヒルナンデス!」よりまとめました。最新の売れ筋キッチングッズ …
-
-
ダイソーの文房具 売れ筋ベスト10
100円ショップ「ダイソー」が取り扱っている約4,600種類の文房具の中から、最 …
-
-
大阪心斎橋で大人気!豚しゃぶ食べ放題「きんのぶたプレミアム」
忘年会・新年会・女子会・歓迎会・送迎会などにオススメ!平日夜でも予約で埋まる大人 …
-
-
ミルクフォーマーで美味しいカフェラテを作ろう♪
お家で本格的で美味しいカフェラテを楽しむ方法をご紹介します。 スポンサーリンク …
-
-
買って良かった♪Zampa(ザンパ)のトレンチコート
この春新調したスプリングコートですが、結構いい感じです。 スポンサーリンク 日中 …
-
-
【グランスタ】絶対に喜ばれる東京土産ベスト5【エキュート】
これを買えば間違いない!?東京駅で買えるオススメのお土産をご紹介します! スポン …
-
-
花火大会・夏祭り・お盆休み・・・夏の犯罪にご注意!身を守る方法は?
楽しいイベントが多く、外出することも多いこの時期、スリなどの被害に遭う人が多くな …