27年度から「ふるさと納税」の上限額が2倍になり、確定申告も不要に!
2015/09/14
平成27年度(2015年度)より、ふるさと納税制度がもっと利用しやすくなりますよ。
2008年に導入され、年々利用者が増加している「ふるさと納税」ですが、
2015年度より制度が拡充され、今までより利用しやすくなります。
具体的には、上限額が現在の2倍になり、確定申告が不要となります。
(現在の上限額は、住民税の所得割額の1割)
ただし、確定申告が免除になるのは寄付先が5つの自治体までで、
それ以上の自治体に寄付をする場合は、
今まで同様、確定申告が必要となります。
また、自営業者など、もともと確定申告が必要な人については、
寄付先が5つ以内でも確定申告しなければいけません。
税額控除についてですが、現在は所得税と住民税から控除されていますが、
来年度からは所得税からの控除はなくなり、
住民税からの控除のみとなります(特例利用の場合)。
寄付した自治体からお礼として特産品などが貰える「ふるさと納税」ですが、
「特産品合戦になっている」なんていう批判もあるようですね。
極端な例では、京都府宮津市の
「1000万円以上の寄付をすると、750万円相当の土地が貰える」
なんていうものもありましたが、
これについては総務省よりストップが入り中止となりました。
対象となった土地は、売れ残りの分譲地だったようですが、
1000万円寄付をして、750万円相当の土地を貰って、
1000万円の税額控除を受けるなんておかしな話ですもんね。
このようなこともあり、換金性の高いお礼の品については指導が入るそうです。
ふるさと納税で、「自分の好きな土地」「お世話になった土地」「自然災害で被災した土地」
などへ見返りを求めずに寄付をされる方もたくさんいらっしゃると思いますが、
特産品を楽しみに寄付をされる方も多いと思います。
寄付先を探すにあたり、色々な自治体のことを知るきっかけにもなります。
来年度からは面倒な確定申告の必要もなくなりますので、
ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?
「仕組みがよくわからない」という方は、こちらの記事をご覧ください。
【2015年度】「ふるさと納税」の仕組みをわかりやすく解説!
ふるさと納税はこちらから申し込みができます。
こちらの記事もいかがですか?
-
-
カレンダーの六曜(ろくよう)- その決め方とは?
六曜には、意味や順番があるんです。どのような決まりがあるのでしょうか? スポンサ …
-
-
新幹線で火災が起こったら・・・車両の火災対策と非常用ボタン
2015年6月30日、新幹線で初の「列車火災事故」が起こってしまいました。もし新 …
-
-
大阪心斎橋で大人気!豚しゃぶ食べ放題「きんのぶたプレミアム」
忘年会・新年会・女子会・歓迎会・送迎会などにオススメ!平日夜でも予約で埋まる大人 …
-
-
これは便利!美味しい!今注目の冷凍食品を紹介!
お弁当・昼食・夜食の一品に♪日々進化する冷凍食品の売れ筋&オススメ商品を紹介! …
-
-
【液体ハイターと粉末ハイター】2つの違いと効果的な使い方とは?
この2つのタイプのワイドハイター、どのように使い分けたらいいのでしょうか? スポ …
-
-
行くなら今!?旅行のプロがオススメする「関東近郊の穴場観光スポット」
10月9日「バイキング」で紹介された、旅行のプロ25人に聞いた「本当は教えたくな …
-
-
静電気を防止して、髪の広がりを抑えてくれるブラシを紹介!
あのうっとおしい静電気による髪の広がりを抑えて、さらさらまとまる髪に仕上げてくれ …
-
-
主婦に好評!買って良かった100均グッズとは?
「本当に役に立った!」というグッズをランキング形式で発表!子どもが喜ぶグッズが上 …
-
-
超高級食材「ほろほろ鳥」が食べられるお店 in 和歌山
和歌山に旅行に行かれた際には、是非食べてほしいマイナーグルメです。 スポンサーリ …
-
-
買うならコレ!オススメの洗濯物干し&ハンガー
下着・靴・シーツ・室内干しに便利なハンガーと、それぞれのオススメポイントを紹介し …