【幼稚園】PTA会長の卒園式祝辞
2015/09/14
卒園式の祝辞は、PTA会長としての最後の大仕事でした。私が会長をした時の祝辞を載せておきますので、参考にどうぞ。
大きい組の皆さん、ご卒園おめでとうございます。
保護者の皆さま、お子様のご卒園、おめでとうございます。
ご来賓の皆様におかれましては、お忙しい中ご臨席賜り、誠にありがとうございます。
いつも子ども達を温かく見守り、支えてくださった事、心より感謝しております。
さて皆さん、幼稚園ではたくさんの思い出ができましたか?
春は、バス遠足や、菜の花畑に遊びにいきました。夏はプールで遊んだり、夏祭りではみんなでカレーを食べました。自分で作ったさおを持って、ザリガニ釣りにも行きましたね。秋には大きなイベントがありました。力いっぱい走った運動会、一生懸命登った○○山、いも掘りでは、たくさんのさつまいもを持ち帰り、みんなで焼き芋パーティをしました。冬は、おもちをついたり、サンタさんからプレゼントをもらったり、コンサートや劇をお家の人に見てもらったり、楽しい行事がたくさんありました。毎日マラソンも頑張りましたね。
幼稚園では、嬉しかった事や悲しかった事があったと思いますが、全ての経験がみなさんの心と体を大きく成長させました。小さい組や真ん中組との交流は、自分より小さい子を思いやるやさしい心を育てました。
4月からは、いよいよ小学1年生です。小学校が隣にあり、小学生のお兄さんお姉さんをいつも近くで見てきたので、小学生に仲間入りするのをとても楽しみにしている事と思います。小学校に行っても、今ここにいる友達が一緒です。これからも友達を大切にし、勉強やスポーツなど頑張ってくださいね。応援しています。
保護者の皆さま、3年間ありがとうございました。
期待と不安を胸に幼稚園の門をくぐった入園式の日から、早いもので3年の年月が経ちました。初めはお家の人から離れられなかった子ども達も、たくましく成長しました。心を込めて作ったお弁当、晴れの日も雨の日も送り迎えをしてきた毎日、今日のこの日を迎え、幼稚園で過ごしてきた日々を懐かしく思い出されている事と思います。子どもと一緒に通った幼稚園での3年間は、保護者の皆様にとっても、かけがえのない思い出となる事でしょう。子ども達は幼稚園で先生やたくさんの友達と過ごす事で、これからの人生で必要となる大切な力を身につけてきました。これからも子ども達が健やかに成長していける様、支え、見守ってあげてください。
最後になりましたが、こうして無事、卒園の日を迎えることができましたのも、園長先生並びに先生方のおかげと心より感謝しております。ありがとうございました。
○○幼稚園のますますのご発展と先生方のご健勝をお祈りいたしまして、簡単ではございますが、私の挨拶とさせていただきます。
平成○年○月○日 ○○幼稚園○○会(PTA名)会長 ○○ ○子
以上です。
卒園式は入園式と違い、厳かな雰囲気で行われることが多いと思います。
とても緊張しましたが、これが最後の仕事と頑張りました。
祝辞を無事読み終えた時、とてもホッとしたのを覚えています。
会長職、最後の締めくくりです。
頑張ってくださいね。
【関連記事】
こちらの記事もいかがですか?
-
-
年齢当てサイトが笑える!
当たっているような、当たっていないような・・・。 スポンサーリンク Micros …
-
-
「サザエさん症候群」 日曜の憂鬱を感じるテレビ番組は何でしたか?
休日が終わっていく・・・これを見たら寂しい気持ちになったというテレビ番組、あなた …
-
-
【柔軟材】匂いがきつくなくて、吸水性が高いのはこれ!
強い香りが苦手なあなたに、私が愛用しているやさしい香りの柔軟剤を紹介します。また …
-
-
STINGER3のカスタマイズ 初心者でもできる!参考ブログ紹介
STINGER3をカスタマイズしたい!でもやり方がさっぱりわからない・・・。そん …
-
-
【幼稚園】PTA会長の入園式挨拶文
入園式の挨拶は、PTA会長としての最初の大きな仕事でした。私が会長をした時の挨拶 …
-
-
夏休みの平日、姫路城へ行ってきました!
夏休み平日の込み具合は?どんな感じだった?などのレポートです。 スポンサーリンク …
-
-
京都の修学院離宮は秋がオススメ!
NHK「歴史秘話ヒストリア」で、修学院離宮が紹介されたそうですね。何を隠そう、私 …