納豆が好きな人にも嫌いな人にもオススメ!美味しい納豆5選
2015/09/13
定番から変り種まで、安くて美味しい納豆をご紹介します。
「まぼろしの納豆」豆蔵(北海道)
社長の本間さんが、豆にこだわるあまり豆を自分で開発。
大豆の名前は、社長の名前にちなんで「ホンマ1号」。
8年かけて開発したオリジナル大豆で作られた納豆は、見た目は固そうに見えますが、
柔らかくて、ホクホクしていて、噛んだ時に口の中で栗のような風味が広がって、
とても美味しいそうです。
こちらから購入できます。
「キタマルシェ 希少な納豆ばかり!豆蔵のこだわり納豆セット(11個)」
※豆蔵「手造り つるの子納豆4袋」「手造り まぼろしの納豆4袋」「芽黒千石納豆3個」のセット販売です。
「おちびさん つゆだく」(小杉食品)
納豆嫌いでも食べられる納豆です。
見た目は普通の納豆ですが、タレの量が通常の3倍入っています。
納豆嫌いな人にもウケた理由は、
このたっぷりのタレが、納豆のネバネバや臭いを抑えてくれるから。
タレが多いので、サラダのドレッシングとして使っても美味しいそうです。
こちらから購入できます。
「キムチそぼろ納豆」(だるま食品)
そぼろ納豆とは、納豆に切干大根を混ぜて、しょうゆで味付けしたもので、
江戸時代から茨城県に伝わる納豆です。
キムチのピリ辛さが臭いを抑えて、豆の旨みを引き出しています。
豆の柔らかさと切干大根のポリポリした食感が、良い組み合わせになっています。
こちらから購入できます。
東京では、銀座の茨城県アンテナショップ「茨城マルシェ」で販売されています。
「山形のだしと納豆」(黒森納豆本舗)
「だし」とは、きゅうり・大根・ネギなどの野菜をみじん切りにして、
しょうゆで味付けした山形の郷土料理です。
だしのおかげで、サッパリとした味わいになっていて、
だしと納豆のトロトロが、口いっぱいに旨みを広げてくれます。
こちらから購入できます。
「せれぶでなっとう」(菅谷食品)
ご飯以外の食事が多い若い女性達に、もっと納豆を食べてもらいたいという思いから、
パスタなどの洋食に合うように開発されました。
味は、バジル・トマト・チーズの3種類。
バジル味は、ご飯にかけて食べるほか、ガーリックトーストに乗せると、
さわやかなバジルとパンチの効いたニンニクと香ばしいパンが良く合うそうです。
こちらから購入できます。
「菅谷食品」
この記事は、2015年3月4日放送「ヒルナンデス!」よりまとめました。
これらの納豆は、600種類の納豆を食べたという納豆マニアの方が紹介されていました。
納豆製造メーカーのある地元にお住まいの方は、スーパーなどでも購入できると思いますが、
そうでない方は通販でしか購入できないものもあると思います。
「山形のだしと納豆」は、スーパーで「だし」を購入して、納豆と混ぜて食べてもいいかもしれませんね。
こちらの記事もいかがですか?
-
-
坂上忍が愛する浅草名店「柿汁」の究極の肉じゃがレシピとは?
2015年4月28日「バイキング」で紹介された「究極の肉じゃがレシピ」です。テレ …
-
-
研ぎ方で味が変わる!ご飯が美味しくなるお米の研ぎ方
五つ星お米マイスターの西島さんオススメのお米の研ぎ方です。味が全然違うそうですよ …
-
-
凍らせて食べると美味しい「冷凍フード」 ベスト15!
今、冷凍フードが大ブームになっているそうです。本当に美味しい冷凍フードを、冷凍フ …
-
-
誰でも簡単!燻製の作り方 – 冷蔵庫の残り物がおつまみに!
専用器具不要!しかもたった10分!ご家庭の中華鍋で簡単に燻製フードが作れちゃうん …
-
-
10月30日は何の日?「たまごかけごはんの日」です!
今日は「たまごかけごはんの日」です。卵かけご飯のレシピや、卵の消費期限について書 …
-
-
きゅうりのキューちゃんのアレンジレシピやオススメの漬物を紹介!
漬物を使った簡単レシピと、ご飯がすすむお取り寄せ漬物などをまとめました。 スポン …
-
-
【牛乳】苦手な人から好きな人まで!オススメ牛乳と簡単レシピ
2015年3月3日「マツコの知らない世界」で紹介された、とっても美味しい牛乳をで …
-
-
ジャースチームの使い方と簡単レシピを紹介!
ジャースチームとは?どうやって作るの?2015年下半期にブームになるかもしれない …
-
-
冬が旬の魚(魚介類)とオススメ調理法
12月1日・12月8日「ヒルナンデス!」より、「角上魚類」オススメの魚や調理法な …
-
-
万能調味料「マッサ」の使い方 – お手軽レシピを紹介!
ポルトガルの万能調味料「マッサ」。マッサとは?作り方は?使い方は?マッサについて …