味覇(ウェイパー)がなくなるってホント!?
2015/09/13
これ1つで美味しい中華料理ができる「中華万能調味料ウェイパー」。なくなるのではなく、今後は名前が変わるそうですよ。
中華調味料「ウェイパー」は、”創味のつゆ”でおなじみの「創味食品」が製造していました。
しかし、2015年3月、販売元である廣記商行と製造契約が終了します。
原因は、廣記商行がチューブ入りのウェイパーを、
創味食品以外の他社に製造を依頼し、販売したことによるものです。
なんと、缶入りウェイパーとチューブ入りウェイパーは、
製造元が違う別物だったそうです!
私はチューブ入りが発売されてから、チューブの方を使っていたのですが、
全く気が付きませんでした。
一応、この2つの原材料を確認してみました。
【缶入りウェイパー】
食塩、肉エキス、野菜エキス、動植物油脂、砂糖、乳糖、小麦粉、香辛料(ホワイトペッパー)、調味料(アミノ酸等)
【チューブ入りウェイパー】
ガラスープパウダー、植物油脂(なたね油、パーム油、ごま油)、香味油、香辛料、ビーフパウダー、動物油脂、メンマ、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、酸化防止剤(V.E)
缶とチューブでは多少の違いはあると思っていましたが、
こうやって原材料を比べてみると、全然違うものですね。
今まで販売されていた創味食品製の缶入りウェイパーは、
在庫がなくなり次第手に入らなくなりますが、
缶入りウェイパーと中身が同じものが、創味食品から販売されています。
商品名は、「創味シャンタンデラックス」です。
もともと「ウェイパー」は、創味食品が業務用に作っていた「創味シャンタンデラックス」を、
パッケージを変えて市販用にしたものだそうです。
念のため、創味食品のHPに載っていた「創味シャンタンデラックス」の原材料を見てみました。
「食塩、畜肉エキス、野菜エキス、動植物油脂、砂糖、乳糖、小麦粉、香辛料、調味料(アミノ酸等)」
やはり、中身はウェイパーと全く同じもののようですね。
あの味でないと困る!という方は、
これからは「創味シャンタンデラックス」を購入しましょう!
こちらの記事もいかがですか?
-
-
「アクアテクトゲル」は、超敏感肌・乾燥肌の方にオススメのスキンケア化粧品
私が15年以上使い続けている化粧品です。頑固な肌トラブルが改善した方がたくさんお …
-
-
紅葉の季節 秋のレジャー人気ランキング
秋はお出かけするには最高の季節ですね。紅葉美しく、食べ物もおいしいこの季節、みな …
-
-
東急ハンズで売っているオススメ商品ベスト5を紹介!
もちろん東急ハンズ以外のお店や、ネットでも購入できますよ! スポンサーリンク 第 …
-
-
晩御飯やお弁当にいかが?我が家のおいしい唐揚げ
料理人の叔父に教えてもらった、とっても美味しい中華風唐揚げのレシピをご紹介します …
-
-
【P-プラス】野菜の保存におすすめ!持ちが違います!
この袋を使えば、野菜をムダにしてしまうことがグッと減りますよ! スポンサーリンク …
-
-
何をしてもダメだったガンコな鏡のウロコを取るグッズなど、オススメお掃除用品を紹介!
テレビなどでも紹介された評判のいいお掃除グッズです。お掃除のコツも合わせて紹介し …
-
-
主婦に好評!買って良かった100均グッズとは?
「本当に役に立った!」というグッズをランキング形式で発表!子どもが喜ぶグッズが上 …
-
-
すぐに売り切れる大人気グルメのお店!in 東京
2015年5月18日放送「ヒルナンデス!」で紹介されました。人気のお店の限定グル …
-
-
カレンダーの六曜(ろくよう)- その決め方とは?
六曜には、意味や順番があるんです。どのような決まりがあるのでしょうか? スポンサ …
-
-
行くなら今!?旅行のプロがオススメする「関東近郊の穴場観光スポット」
10月9日「バイキング」で紹介された、旅行のプロ25人に聞いた「本当は教えたくな …