小学生男子にオススメの傘はこれ!もちろん女子にもオススメです!
2015/09/10
そこそこ丈夫で、高学年でも使えて、安全性にも配慮された傘です。
小学生男子って、なんであんなに傘をダメにするんでしょうね。
「買ったばかりなのに、なんでもう曲がってるの!?」
っていうことがしょっちゅうあります。
でも、曲がっているだけなら、まだマシな方かもしれません。
1回使っただけで、傘の骨を折ってきた子の話を聞いたことがあります。
買っても買っても壊される事が続くと、
「傘は消耗品じゃない!」って怒りたくもなりますよね。
壊れた傘を見るたび、ため息をつく男の子のお母さん達の姿が眼に浮かびます。
私もですが(笑)。
でも、ウチの子や、近所の子の行動を見ていると、
傘でこんなことをしてるんですよね。
- 傘を差しながら、ふざけて傘をぶつけ合う。
- 傘をひっくり返して「おちょこ」にして、雨水を貯めたり、泥水をすくって遊ぶ。
- 傘で穴を掘ったり、絵を描いたりして遊ぶ。
- 傘を引きずったり、杖のようにつきながら歩く。
- 傘を溝に突き刺したり、ブロック塀やガードレールなどにぶつけながら歩く。
傘があっという間に壊れるのも納得です。
でも、「どうせ壊すから高い傘はもったいない」と安い傘を持たせると、
これまたすぐに壊してきてしまうんですよね。
安過ぎる傘は、かえって壊れやすいと思います。
私も500円もしない傘を子どもに使わせたことがありますが、
普通に使っているだけで不具合が出てきたので、
ある程度しっかりした傘でないとダメだなと思いました。
そこで色々探して、見つけたのがこの傘です。
親骨がグラスファイバー製なので、丈夫です。
窓が2面あるので、前がよく見えて安全です。
反射テープが付いているので、夜でも安心です(右の白いラインです)。
そして、色が無地なので、高学年でも使えます。
そこそこ丈夫で、安全性にも配慮されている傘なので、
小学生にはピッタリの傘だと思います。
実際、安い傘と比べて作りがしっかりしていると思います。
傘の大きさが3サイズ展開というのも嬉しいポイントです。
各サイズの適応身長の目安はこんな感じになります。
- 50cm:身長105~125cm
- 55cm:身長120~135cm
- 58cm:身長130~145cm
高学年になったウチの子も、この傘は気に入っているようです。
小学生用の傘をお探しの方は、一度この傘を試してみてはいかがでしょうか?
【関連記事】
こちらの記事もいかがですか?
-
-
子どもの成績を上げる方法 – 効果的な5つの勉強法を紹介!
2015年6月25日「バイキング」で紹介された、子どもの成績を上げる勉強法をまと …
-
-
知っておいてほしいハロウィンの「Trick or Treat のルール」
子ども達にとっては、お菓子をたくさんもらえる楽しい行事ですよね。でも、トリックオ …
-
-
インフルエンザの予防接種 受ける?受けない?
今年も子どもの通う小児科より、インフルエンザの予防接種の案内ハガキが届きました。 …
-
-
「ぐるっとパス」で、都内の博物館・動物園・水族館をお得に回ろう!
春休み・ゴールデンウィーク・夏休みのお出かけにオススメ!是非、お得な割引チケット …
-
-
何時から始まる?今日の皆既月食と今後の予定
今日10月8日は全国的に皆既月食が見られます。もしかしたら天王星も見つかるかもし …
-
-
スナック菓子などに含まれる「アクリルアミド」に発がん性 その対策法は?
子どものお菓子だけでなく、トーストや麦茶などからも、発がん性物質「アクリルアミド …
-
-
リンゴ病が流行!妊娠中に感染してはいけない理由とは?
リンゴ病は子どもだけでなく大人にも感染します。特に妊娠初期~中期の妊婦さんは要注 …
-
-
中1の不登校 – なぜ新学期に不登校になってしまうのか?
新学期早々、子どもが不登校になってしまう原因・兆候などをまとめました。 スポンサ …
-
-
【栗原類】発達障害の1つ「ADD」の症状とは?
栗原類さんがADDであると告白されました。どのような症状があるのでしょうか? ス …
-
-
授業参観や保育参観でオススメの室内シューズ「バタツイ」
入学式・入園式・卒業式・卒園式などのフォーマルなシーンでも大活躍します! スポン …