道の駅「発酵の里こうざき」がオープン!オススメの商品は?
2015/09/10
2015年4月29日(水)14:00、千葉県神崎町に新しい道の駅がオープンします。注目の商品などをまとめました。
千葉県神崎町は、米の名産地で、創業300年を超える清酒の蔵元があるほか、
味噌の醸造なども盛んな発酵食品で有名な街です。
その発酵文化を世界に発信すべく誕生した道の駅「発酵の里こうざき」には、
地元の名産品だけでなく、全国の発酵食品が集まります。
道の駅「発酵の里こうざき」は、東京から車で約1時間、
圏央道神崎ICを降りて約5分の場所にあります。
詳しいアクセス方法は、こちらをご覧ください
店内には、約400品の発酵食品が並びます。
中でも注目の商品が、寺田本家「酒粕バーニャカウダ」540円です。
地元産舞茸とニンニクをペースト状にし、酒粕を混ぜて作られた香り豊かな特製ソースです。
野菜スティックを付けて食べると、素材の旨味が引き立ちます。
醤油も、魚醤を中心に、厳選された全国の名品30品が販売されています。
「秋田・しょっつるスプレー」550円
「鳥取境港・天然本まぐろ魚醤」750円
など、味わい深いものが多く並びます。
中でも特に注目なのが、「大分・にくしょう」1,080円です。
これは、おおいた冠地鶏のレバー・心臓・塩のみで作られた「肉醤油」で、
肉料理に使うと肉の臭みを消して旨味を引き立たせると、プロの料理人も絶賛しています。
あのミシュラン三ツ星を獲得した「恵比寿ジョエル・ロブション」でも使用されている醤油です。
その他、「生てんぺ」510円もオススメです。
これは、大豆の煮豆を発酵させたインドネシアの伝統食品です。
豆の旨味を引き出した発酵食品ですが、納豆のようなネバネバやニオイはありません。
ステーキにして食べると旨味が増し、絶品です。
お土産としてオススメなのが、「純米吟醸原酒 古酒 トリュフチョコレート」700円です。
創業326年の造り酒屋が作る、13年熟成させた「古酒」入りのチョコレートです。
とても香りが良く、お酒とチョコレートがとてもよく合います。
ただし、アルコールが1%以上含まれているので、
お子さん・車を運転される方・お酒に弱い方はご注意ください。
また、敷地内にある発酵食品レストラン「オリゼ」では、
ブランド豚北総豚を、千葉産醤油・神崎産味噌・麹の特製ソースでソテーした
「豚肉味噌麹焼き定食」950円がおすすめです。
他にも、店内はヨーグルトなど、発酵食品が目白押しです。
美味しい発酵食品を探してみてくださいね!
この記事は、2015年4月28日「ヒルナンデス!」で紹介された内容をまとめたものです。
すでに地元の方限定のプレオープンがあったそうです。
明日のオープン初日は、休日で混雑が予想されるので、早めの来店がオススメとのことでした。
ただし、竣工式典があるので、一般解放は午後2時になるそうです。
詳しくはホームページをご覧ください
こちらの記事もいかがですか?
-
-
ネコが喜ぶ撫で方 – 気持ちのいいポイントはこの3ヶ所!
この3ヶ所をなでてあげると、本当に気持ち良さそうな顔をしてくれますよ♪ スポンサ …
-
-
「24時間テレビのランナー」 なぜDAIGOさんにオファーしたのか?
何故DAIGOさんが24時間テレビのマラソンランナーに選ばれたのでしょうか? ス …
-
-
【陸上】ハキーム選手が世界ユースでボルト超え!家族や記録や将来性は?
すごい選手が現れました!日本陸上界の期待の星・ハキーム選手について、色々とまとめ …
-
-
コロッケ次男の琴滝川がわずか1年で相撲を引退!その理由は?
琴滝川は、なぜわずか1年で引退することになったのでしょうか? スポンサーリンク …
-
-
クラウディオメガによる攻撃 – 年金情報流出でどんな被害があるの?
日本年金機構を攻撃したクラウディオメガとは?年金情報が流出した経緯・情報が何に使 …
-
-
ドローンの使い道 – ドローンを禁止にできない理由とは?
今年に入ってから大きく注目されたドローン。その危険性が明らかになりましたが、ドロ …
-
-
9月6日は「松崎しげるの日」 – 日本記念日協会が正式に認定!
今年(2015年)から、9月6日は「松崎しげるの日」になりました! スポンサーリ …
-
-
チロルチョコがあのロイズの生チョコを再現!チロルチョコ〈ロイズ〉を発売
賞味期限は常温で1ヶ月。チョコレートの流通菓子としては画期的だそうです。 スポン …
-
-
「ZIP!」で枡アナの目が赤い・・・メガネ姿で登場【画像】
「ZIP!」で、枡アナがメガネだった理由や原因などについてまとめてみました。 ス …
-
-
【MERS】日本で感染者が出たらどうなるの?
韓国で多数の感染者が出ている「MERS(マーズ)」。日本でも感染者が出てしまうの …