すぐに売り切れる大人気グルメのお店!in 東京
2015/09/10
2015年5月18日放送「ヒルナンデス!」で紹介されました。人気のお店の限定グルメは、何時なら確実に食べられるのでしょうか?
ニコラシャール表参道本店
東京都渋谷区神宮前4丁目26−5
昨年11月にオープンした、週末には大行列ができる超人気店!
お店の看板商品は「うさぎシュークリーム」1個450円~。
1日300個売れるこの商品は、見た目が可愛いだけでなく、
甘さが控えめで、味も本格的と評判です。
そんなこのお店の限定商品がコレ!
「イエロースター」2,180円。
- クッキー
- 生クリーム
- ぶどうゼリー
- オレンジアイス
- レモンヨーグルトドリンク
- フレンチトースト
- 生クリーム
- チーズクリーム
- 飴細工
これら9つの食材を重ねた、流れ星をイメージしたパフェです。
熱々のストロベリーソースをかけていただきます。
上に乗っている飴細工作りに、とても手間と時間がかかるそうです。
限定は、平日5食、土日祝10食です。
絶対に食べたい方は、14時までにお店に行きましょう!
みのりんご
住所: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目22−7 WESTビル 1F
お客さんの8割以上が女性という、女性に人気のお店。
このお店の人気メニューは「キーマカレー」。
サラダ油や小麦粉を使わず、お肉の油だけで作られるヘルシーなカレーです。
4種類あるカレーの中でも、一番人気なのがこちら。
「キーマカレーチーズトッピング」1,100円。
ご飯の上にキーマカレーと半熟卵を乗せ、その上からチーズをトッピング。
一度食べたら病み付きになる美味しさです。
キーマカレーは1日100食限定で、売り切れ次第閉店します。
お客さんの8割がキーマカレーを注文するそうなので、
絶対に食べたい方は、14時までにお店に行きましょう!
下町天丼 秋光(あきみつ)
東京都台東区浅草1-26-5 ROX3G 1F
今年3月にオープンした、浅草で話題の天丼屋さん。
店主は、天丼の名店「土手の伊勢屋」の5代目。
このお店の看板メニューが「五代目天丼」2,500円です。
穴子・牡蠣・海老・たけのこ・子持ち昆布・稚鮎の6種類の具材が盛り付けられた
豪快な天丼です。
上には、穴子の骨せんべいが乗っています。
食材を厳選して仕入れているので、1日限定80食となっています。
絶対に食べたい方は、14時までにお店に行きましょう!
ハートブレッドアンティーク銀座本店
東京都中央区銀座3丁目4−17 松屋 銀座本店
全国に24店舗ある人気のベーカリー。
オリジナルブレンドの小麦粉を使ったパンは、菓子パンから惣菜パンまで30種類以上!
その中で、銀座本店1番人気なのが「銀座あん食パン」1斤680円。
食パンにあんこを練りこんだ食パンで、パン生地にコクと深味を出すために
カルピスバターが使用されています。
1日3回(13:30・16:30・19:00)、焼き立てが販売されていますが、
それぞれ1時間前から予約できるので、
早い時には予約だけで売り切れてしまうこともある大人気のパンです。
絶対に食べたい方は、前日に電話で予約しましょう!(当日は来店のみ)
炭火ステーキ 听(ボンド) 銀座店
東京都中央区銀座5-9-5 チアーズ銀座8F
全国に12店舗ある熟成肉の専門店。
鹿児島県平松牧場で、お店のために特別に飼育された黒毛和牛のみが使用されています。
温度・湿度・風を徹底管理した熟成庫で45日以上熟成されたお肉は、
柔らかく芳醇な香りをまとった肉の旨みを堪能できると評判です。
注文はポンド単位で(1ポンド450g)、4分の1ポンドから可能です。
数ある部位の中でも、数量限定の希少部位は「骨付きリブロース675g」9,637円。
1日約1枚しか入らない限定メニューです。
絶対に食べたい方は、ディナー開始の17時30分にお店に行きましょう!
くいしんぼう がぶ
東京都目黒区目黒本町3-7-9
東急目黒線、武蔵小山駅から徒歩5分のところにある洋食屋さん。
このお店の名物メニューは「がぶ丼」1,300円。
この丼は、去年開催された「第1回全国丼グランプリ」の肉丼部門で「金賞」を受賞!
「牛肉をスライスし、丼からはみ出すように花びら状に並べたステーキ丼」のことを
「がぶ丼」として商標登録しているそうです。
1日100食限定。
絶対に食べたい方は、19時までにお店行きましょう!
こちらの記事もいかがですか?
-
-
男性のムダ毛処理 – おすすめグッズと方法は?
ムダ毛のお手入れは、男性にとっても今や常識になりつつあります。 スポンサーリンク …
-
-
花火大会・夏祭り・お盆休み・・・夏の犯罪にご注意!身を守る方法は?
楽しいイベントが多く、外出することも多いこの時期、スリなどの被害に遭う人が多くな …
-
-
美味しい野菜と果物の見分け方 – 野菜のプロ直伝 -
失敗しない里芋・きゅうり・ピーマン・バナナ・皮付きとうもろこしの見分け方をそれぞ …
-
-
あったら便利!100円から買えるお出かけグッズ – Part2
便利なお出かけグッズ第2弾。今回は500円以内で買える便利グッズを紹介します。 …
-
-
何をしてもダメだったガンコな鏡のウロコを取るグッズなど、オススメお掃除用品を紹介!
テレビなどでも紹介された評判のいいお掃除グッズです。お掃除のコツも合わせて紹介し …
-
-
【スチーム式・超音波式・気化式・ハイブリッド式】加湿器の性能の違いとは?
加湿器のタイプによって、加湿力や消費電力が違います。それぞれの特徴や自分に合った …
-
-
隠れ財産??身近で意外なものがお金になる!?
お金・髪の毛・空き時間・携帯番号など、意外と知らない隠れ財産を紹介します。 スポ …
-
-
冷蔵庫で作った氷はいつまで使えるの?
寒くなってくると、氷を使わなくなってきますよね。氷って痛むの?どれくらい大丈夫? …
-
-
【2016年度】「ふるさと納税」の仕組みをわかりやすく解説!
実質負担2,000円で、寄付した先の特産品がもらえる「ふるさと納税」について、で …
-
-
売上100万個以上!ミリオンセラー商品のヒミツとは? – Part2
2015年3月17日放送の「ヒルナンデス!」よりまとめました。売上げ100万個以 …