新国立競技場は、キールアーチ構造維持で決定か
2015/09/08
総工費2,520億円。現行デザインで建設される見通しだそうです。本当にこれで決定してしまうのでしょうか?
6月22日、下村文部大臣が新国立競技場について、
「建築家の槇文彦氏らのグループ案が実現可能なのかを含め、
1週間くらいで最終決定しなければならない。
コストダウンを含めたギリギリの検討はすべきことだと思う」
とコメントしました。
しかし、6月24日、従来のデザインを維持し、
月末に大手ゼネコン2社と契約を結ぶ方針であるとの報道がありました。
政府関係者は、従来のデザインを維持する理由として、
- コンペで選ばれたこと
- デザインを見直すと2019年春に間に合わないこと
を挙げています。
また、工期短縮のため、開閉式屋根の設置はオリンピック後に見送り、
常設席を80,000席から65,000席に減らすそうです。
キールアーチ構造だから建設に時間がかかると指摘されていたと思うのですが・・・。
ザハ氏デザインの新国立競技場は、建設に約2,520億円かかると言われています。
内訳はこのようになっています。
- スタンド工区:1,180億円
- 屋根工区:185億円
- 建設資材や人件費の高騰分:350億円
- 消費税増税分:40億円
- 「キールアーチ」や「大量の建設発生土」など、特殊性に関するの経費増加分:765億円
もともとの予算は1,300億円だったのですが、莫大な額に膨れ上がってしまいました。
こちらが、建設費用試算の推移です。
2012年:1,300億円(競技場のデザイン決定時)
↓
2013年:3,000億円(日本スポーツ振興センター(JSC)がデザインを元に試算)
↓
2014年5月:1,625億円(JSCが設計を見直し)
↓
2014年末頃:3,000億円(施工予定のゼネコンが試算)
↓
2015年6月:2,500億円(JSCとゼネコンが合意)
↓
2015年7月:2,520億円(有識者会議で承認)
本来なら、決められた予算の中で建設すべきところですが、
倍近い金額がかかることになりました。
ちなみに、これまでの各国のオリンピックメイン会場の建設費用は、
次のようになっています。
- 1996年 アトランタ 約220億円
- 2000年 シドニー 約460億円
- 2004年 アテネ 約360億円
- 2008年 北京 約430億円
- 2012年 ロンドン 約650億円
新国立競技場の2,520億円が、いかに桁違いな金額かわかりますね。
また、この新国立競技場の場合、オリンピック後も莫大な維持費がかかることも問題です。
JSCによると、旧国立競技場の維持費が年間約7億円だったのに対し、
新国立競技場の維持費は、年間約40億円にもなるそうです。
維持費の中で一番費用がかかるのが、「管理運営委託費」の約19億円です。
これは、次のようなことに使われます。
- 70mの高さにある長さ350mのアーチ2本の点検・清掃
- スタジアムの芝生育成のために一部がガラスで作られた屋根の清掃
- 五輪後に設置予定の開閉式屋根を動かすハイテク機器の維持管理 など
これら維持費は、スポーツやコンサートなどの興行イベントによる収入で賄うとされています。
収入見込みは、年間約40億円だそうです。
例えば、8万人規模のコンサートが年12回行われ、6億円の収入が見込まれています。
しかも、維持費が見込み額で収まればまだいい方です。
定期的に行われる大規模修繕にかかる費用がここには入っていません。
JSCの見積もりでは、50年間で約1,046億円、1年当たり約21億円かかるとされています。
建築家の槇先生は、実際の維持費は
年間70億円程度になるのではないかと指摘されています。
こちらが新旧のJSCの「収支見込み」の資料です。
旧)2014年8月19日「新国立競技場の収支計画等」
新)2015年7月7日「新国立競技場 整備完成時(開閉式遮音装置等設置後)収支見込み」
まだ財源をどうするかも決まっていないのに、計画だけが着々と進んでいます。
費用捻出のため、選手の強化費の一部が建設費に充てられることになったそうです。
一体何のための国立競技場なのでしょうか?
まさに本末転倒ですね。
報道を見ていると、本当にこれでいいのか心配になります。
将来、色々な意味で負の遺産にならなければいいのですが。
【関連記事】
こちらの記事もいかがですか?
-
-
この春オススメ!東京で人気のホテルランチビュッフェ【2015】
春限定の特別メニューが並ぶ今、オススメのランチビュッフェベスト5を紹介します。 …
-
-
クラウディオメガによる攻撃 – 年金情報流出でどんな被害があるの?
日本年金機構を攻撃したクラウディオメガとは?年金情報が流出した経緯・情報が何に使 …
-
-
日本でも被害拡大!脅迫ウイルスの対策方法とは?
脅迫ウイルスの感染を防ぐためにはどうすればいいのでしょうか? スポンサーリンク …
-
-
何時から始まる?今日の皆既月食と今後の予定
今日10月8日は全国的に皆既月食が見られます。もしかしたら天王星も見つかるかもし …
-
-
「ぐりとぐら」の切手がとってもかわいいんです♪
11月20日(木)、季節のおもいでシリーズ第4集として「ぐりとぐら」の切手が発売 …
-
-
柳沢慎吾さんって面白いけど、実は真面目な性格らしいです
柳沢慎吾さんが野球の始球式を行った時の動画を見ました。なんてサービス精神旺盛な人 …
-
-
【姫路城観光】姫路城が白いのはいつまで??
平成の大修理を終え、観光客で賑わっている姫路城ですが、今の白さはいつまで続くので …
-
-
ドトールのシュークリーム「シューシャポー」気になるお味は?
今日からドトールでシュークリームが食べられるようになりました。食べた方の評判はど …
-
-
透けてるゆるキャラ「わらび舞妓ちゃん」中の人は誰!?
中の人が見える透明感No.1ゆるキャラ「わらび舞妓ちゃん」。気になる中の人や誕生 …
-
-
関根麻里さん、今日で「ZIP!」卒業!お疲れ様でした!
「ZIP!」が始まって以来、総合司会を勤められてきた関根麻里さん、今日番組を卒業 …