新幹線で火災が起こったら・・・車両の火災対策と非常用ボタン
2015/09/08
2015年6月30日、新幹線で初の「列車火災事故」が起こってしまいました。もし新幹線で火災が起こったら、どうすればいいのでしょうか?
新幹線ではどのような火災対策が取られているの?
消化器の設置
消火器は、各車両に設置されています(デッキ)。
また、運転席の中にも設置されています。
燃えにくい材質の使用
シートと床は、難燃材が使用されています。
天井と壁は、不燃材が使用されています。
車両と車両の間は、燃えにくい扉が設置され、煙などを遮断します。
スプリンクラーは設置されていない
スプリンクラー用の水を貯めておくタンクを設置するスペースがないことと、
重量の問題があり、
新幹線の車両にはスプリンクラーが設置されていません。
新幹線で火災が発生したらどうすればいいの?
新幹線の乗務員さんに連絡してください。
その際、各車両に取り付けてある「非常用ボタン」は押しません。
なぜ、火災の時に「非常用ボタン」を押してはいけないのかというと、
このボタンが押されると、新幹線が停止することになっているからです。
火災の場合、車両をトンネル内で止めてはいけないので、まずは直接連絡です。
このことは、非常用ボタンの横の注意書きにも書かれています。
「このボタンを押すと電車は止まります。
車両火災の場合は、このボタンを使用しないで、乗務員にご連絡ください。
非常の場合のほかは押さないでください」
乗務員さんへの連絡方法ですが、
新型車両(N700A)の場合、デッキに緊急時乗務員さんと通話ができる「緊急通報装置」が設置されています。
それ以外の車両の場合は、そのような装置はありませんので、直接連絡してください。
火災が起こって避難する場合、
新幹線では問題の車両から3両以上離れるよう誘導されます。
補足)新幹線の非常用ボタンについて
新幹線には、3種類の非常用ボタンが設置されています。
・トイレに取り付けられている「トイレ用連絡ブザー」
・各車両に取り付けられている「非常用ボタン」
・各デッキに取り付けられている「緊急通報装置」(N700Aのみ)
この3つのボタン、押された時の対応が違います。
「トイレ用連絡ブザー」が押されると、
- 運転台に表示され、音が鳴ります。
- トイレ付近に音が鳴り響きます。
- 乗務員が状況を確認します。
- 状況によって新幹線が停車します。
「非常用ボタン」が押されると、
- 運転台に表示され、ブザーが鳴ります。
- マニュアルで、すぐに停車させなければいけない決まりになっています。
「緊急通報装置」が押されると、
- 乗務員は通報者から直接状況を聞くことができます。
非常用ボタンが押されたら、新幹線は停電する!?
先日起こった新幹線火災事故では「非常用ボタン」が押され、新幹線が緊急停止しました。
その後、客室のエアコンが止まり蒸し風呂状態になったそうです。
それは、車両を緊急停止した場合、
一部区間を停電させなければいけない決まりになっているからです。
停電させる理由は、乗客を降ろした際に対向列車にひかれないよう、
他の車両が入ってこないようにするためです。
目の前で火災が起こったら、思わず「非常用ボタン」を押してしまいそうになるかもしれませんが、
基本的に車両は燃えにくい材質で作られていますので、
落ち着いて乗務員さんに連絡しましょう!
そして、避難する時は、煙を吸わないよう、姿勢を低くしましょう!
こちらの記事もいかがですか?
-
-
ダイヤを売りたい・・・少しでも高く買い取ってもらう方法とは?
家の中に眠っている不要なダイヤはありませんか?今、ダイヤモンドを高く買い取っても …
-
-
【北海道】地元の人がオススメする厳選グルメとは?
ゴールデンウィークや夏休みなど、北海道旅行へ行かれる際には、是非訪れてみてくださ …
-
-
おすすめの炊飯器はこれ!家電のプロが7機種を紹介【2015】
早炊き・保温・安さ・・・主婦のニーズに応える炊飯器をご紹介します! スポンサーリ …
-
-
行くなら今!?旅行のプロがオススメする「関東近郊の穴場観光スポット」
10月9日「バイキング」で紹介された、旅行のプロ25人に聞いた「本当は教えたくな …
-
-
ノンフライ料理もできる「コンベクションオーブン」とは?
「オーブンレンジ」や「オーブントースター」とどこが違うの?どんな料理ができるの? …
-
-
除湿器でおすすめなのはコレ!部屋干しに最適です!
部屋干しに優れた効果を発揮する、業界初の機能を備えた除湿器を紹介します。 スポン …
-
-
知らなきゃ損する生活のお役立ちテクニック!
ちょっとした工夫で家事などの作業がラクになるテクニックを紹介します。 スポンサー …
-
-
これは便利!美味しい!今注目の冷凍食品を紹介!
お弁当・昼食・夜食の一品に♪日々進化する冷凍食品の売れ筋&オススメ商品を紹介! …
-
-
買って良かった♪Zampa(ザンパ)のトレンチコート
この春新調したスプリングコートですが、結構いい感じです。 スポンサーリンク 日中 …
-
-
銀行のローン審査が通らない理由とローンが組みやすくなる5つの方法
2015年6月11日「バイキング」で、元大手銀行で支店長まで務めた「お金の達人」 …