【赤ちゃんや子ども】寝苦しい原因と、暑い夏の夜の対策とは?
2015/09/07
簡単にできる夏の寝苦しさ解消法をご紹介します。もちろん大人にも効果がありますよ!
暑い夏は、寝苦しい夜が続きますね。
日中も暑くて体力が落ちがちなのに、
夜まで眠れないとなると、どんどん疲れがたまってしまいます。
クーラーや扇風機を使えばいいかもしれませんが、
「冷えすぎたり、翌日体がダルくなってしまうので、できるだけ使いたくない」
そんな方もたくさんいらっしゃると思います。
夜眠れないと大人も大変ですが、
赤ちゃんや子どもが寝苦しそうにしていたら、とってもかわいそうですよね。
そこで、家庭で簡単にできる「夏の寝苦しさ解消法」をご紹介します。
暑いと眠れない原因ですが、「体の深部体温が高いから」です。
人は、深部体温が高い状態だと、眠りにつくことができません。
逆に、深部体温が低くなると、眠たくなってきます。
つまり、ぐっすり眠れるようにするには、深部体温を下げてあげたらいいんですね。
これには3つのおススメの方法があります。
順番に紹介していきますね。
まず1つ目は、「背中の蒸れを防ぐこと」です。
布団に横になると、背中は蒸れやすく汗が蒸発しにくいので、深部体温が下がりにくくなります。
これを解消してくれるのが、100円ショップなどでも売っている「シーグラスマット」です。
水草を編み込んだもので、よく玄関マットなどに使用されるものです。
これを背中の辺りのシーツの下に敷くと、通気性が良くなって、涼しく感じられます。
大きさは、30cm×50cmくらいのものがオススメです。
ゴツゴツしていますが、思ったほどの違和感はないと思います。
もしお子さんが嫌がる場合は、他の物で代用していただいても構いません。
2つ目は、「頭を冷やすこと」です。
これには「あずき」を使用します。
小豆1袋を小さな袋に入れて、冷蔵庫で3時間ほど冷やします。
小豆は、ちょうど眠りにつく約30分ほどで常温に戻るので、体に負担がかかりません。
3つ目は、「パジャマは長ズボンを選ぶこと」です。
意外に思われるかもしれませんが、暑いからと半ズボンを履くのはNGです。
人の体温は、上半身よりも下半身の方が5℃低くなっています。
ふくらはぎが冷えると、血液の循環が悪くなるので、深部体温がうまく下がりません。
なので、上は半そでOKですが、下は長ズボンを選びましょう。
素材は、薄手のもので、綿・シルク・ガーゼなどがおススメです。
これで、暑い夏の夜でもぐっすりと眠ることができますよ!
こちらの記事もいかがですか?
-
-
常備薬として置いておきたい「4つのよく効く漢方薬」とは?
西洋医学のお医者さんもオススメする漢方薬だそうですよ! スポンサーリンク 葛根湯 …
-
-
MERS感染拡大の背景に「スーパースプレッディング現象」
かつてSARSで話題になったスーパースプレッダーが、MERSでも発生しています。 …
-
-
免疫力低下をチェック!免疫力を高める方法とは?
病気から体を守ってくれる免疫力は、年齢とともに低下していきます。どうやったら免疫 …
-
-
5月病ならぬ6月病?そのチェック方法と改善策は?
主婦も陥る6月病。ネガティブになった脳をポジティブに変える方法をまとめました。 …
-
-
自宅でできる検査キット人気No.1「がんリスクチェッカー」とは?
難しい?痛い?精度は?自宅でできる血液検査キットの気になることについてまとめまし …
-
-
大人になってから発症する「大人喘息」の兆候とは?
最近増えているという大人喘息についてまとめました。 スポンサーリンク 近年、大人 …
-
-
ひどい花粉症の方にオススメのマスクはこれ!
PM2.5などの有害物質・インフルエンザなどのウイルス対策にも効果を発揮します! …
-
-
喉が痛くなりそう・・・風邪の引き始めには「マヌカハニー」
これからの季節になくては困る、私の必須アイテムです。 スポンサーリンク 最近、朝 …
-
-
腰痛の治し方 – 腰痛の原因別・自分でできる改善法とは?
腰痛の3大原因「椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・コンパートメント症候群」による腰の …
-
-
【MERS】日本で感染者が出たらどうなるの?
韓国で多数の感染者が出ている「MERS(マーズ)」。日本でも感染者が出てしまうの …