人気店のシェフ直伝「市販の鍋スープ」で作る絶品料理!
2015/09/15
10月23日「ヒルナンデス!」で紹介されたものをまとめました。
寄せ鍋スープで「里芋の簡単おかゆ」
「みちば和食 たて野」紹介のレシピ
【材料(2人前)】
寄せ鍋スープ 600cc
里芋 5~8個
しめじ 1パック
米 1/2合
水 300cc
三つ葉 適量
ゆず皮 適量
【作り方】
①里芋の皮をむく。
②里芋を塩もみして、ぬめりを取る。
③里芋を、火の通りが均等になるように、大きさを揃えて切る。
④土鍋に、研いで水につけておいた米と里芋を入れる。
⑤寄せ鍋スープと水を入れる(スープと水の割合は2:1が目安)。
⑥蓋をして、強火で沸騰するのを待つ。
⑦沸騰したら、中火で7分煮てから、手でほぐしたしめじを入れる。
⑧弱火で15分、さらに火を止め15分蒸らす。
⑨器に入れ、三つ葉とゆず皮をのせる。
ニッショウ 寄せ鍋つゆ 750ml (2〜4人前)【合計¥4900以上送料無料!】 |
エバラ よせ鍋の素(750g) |
博多華味鳥の鍋スープ 【鴨鍋・寄せ鍋スープ】 昆布だし 和風 寄せ鍋 お取り寄せ【RCP】 |
海鮮だし塩鍋のスープで「海鮮スープのあんかけかた焼きそば」
「パラダイスダイナシティ」紹介のレシピ
【材料(1人前)】
海鮮塩鍋スープ 200g
焼きそば 1袋
にんじん 20g
アスパラ 1/2本入れるよりも
ホタテ 1個
エビ 30g
卵 1個
カニかま 1本
とびっこ 小さじ1
片栗粉 5g
【作り方】
①ほぐした焼きそばを、電子レンジで1分(500W)温める(余計な水分を飛ばすことで、仕上がりがカリカリになる)。
②熱したフライパンに油大さじ1をひき、焼きそばを中火で焼く。麺が固まり、焼き色がついたらひっくり返し、両面を焼く。焼き目がついたら、お皿にうつしておく。
③海鮮スープに、刻んだにんじんとアスパラを入れる(ミックスベジタブルでもOK)。
④ほたてとエビも、刻んで入れる(シーフードミックスでもOK)。
⑤片栗粉もスープに入れて混ぜる。スープに直接入れたほうが、水溶き片栗粉を入れるよりもダマになりにくい。片栗粉はスープに対して1/40が適量。
⑥スープをフライパンにうつし、中火でとろみをつける。
⑦とろみがついてきたら、泡立てた卵白を加えて混ぜる。全体が混ざったら火を止める。
⑧ほぐしたカニかまを入れて混ぜ合わせる。
⑨あんを麺にかけ、その上に卵黄をのせる。
⑩とびっこをのせる。
ミツカン シメまで美味しい 海鮮だし塩鍋つゆ ストレートタイプ 750g[シメまで美味しい 鍋つゆ]_ |
「海鮮だし塩鍋スープ」は、他の鍋スープに比べて取り扱いが少ないようです。 探してみると、2倍濃縮タイプの「ヤマサ浜鍋つゆ 海鮮塩仕立て」というのがありました。 あと、「エバラ プチッと鍋 塩鍋」というのが、魚介ベースの塩鍋の素となっています。こちらはポーションタイプになっており、1個1人前の鍋の素が6個入っています。 |
キムチ鍋スープで「キムチ味の野菜ズッパ」
「バッボ アンジェロ」紹介のレシピ
【材料(4~6人前)】
キムチ鍋スープ 1袋
水 鍋スープと同量
オリーブオイル 30cc
好きな野菜
(最低限の野菜) キャベツ1/4個・ほうれん草1/2束・じゃがいも4個
【作り方】
①鍋にキムチ鍋スープと水を入れる。
②野菜を切る(葉物は大きく・他の野菜は一口サイズ)。じゃがいもは皮をむき、切らずに丸々入れる。
③野菜を全て入れたら、蓋をして沸騰させる。
④沸騰したらオリーブオイルを加え、風味をまろやかにする。
⑤もう一度蓋をして、約15分煮込む。じゃがいもに竹串がささり、少し芯が残るくらいになればOK。
⑥じゃがいもを取り出し、じゃがいもを崩し、さらにこす。
⑦こしたじゃがいもを鍋に入れて、スープに溶かす。
ニッショウ キムチ鍋つゆ 750ml (2〜4人前)【合計¥4900以上送料無料!】 |
エバラ キムチ鍋の素(750g) |
博多華味鳥の鍋スープ 【キムチ鍋スープ(400g) 【RCP】 |
お鍋がおいしい季節になってきましたね。
市販のスープで、いつもと違った料理を作ってみるのもいいですね!
※10/24追記
私は里芋が大好きなので、さっそく「里芋のおかゆ」を作ってみました!
少し味が濃かったので、スープによって分量の調整が必要かもしれません。
でも、里芋のねばりがご飯にからみ、美味しかったです♪
子ども達も美味しいと言っていました。
土鍋は持っていないので、深型のフライパンで作りました。
鍋スープや具財を変えることで、色々なおかゆが楽しめそうです。
こちらの記事もいかがですか?
-
-
研ぎ方で味が変わる!ご飯が美味しくなるお米の研ぎ方
五つ星お米マイスターの西島さんオススメのお米の研ぎ方です。味が全然違うそうですよ …
-
-
【美味しい?】今流行りの変わり種納豆【美味しくない?】
現在、ちょっと変わった納豆が流行っていますが、美味しいのはどれでしょうか? スポ …
-
-
凍らせて食べると美味しい「冷凍フード」 ベスト15!
今、冷凍フードが大ブームになっているそうです。本当に美味しい冷凍フードを、冷凍フ …
-
-
きゅうりのキューちゃんのアレンジレシピやオススメの漬物を紹介!
漬物を使った簡単レシピと、ご飯がすすむお取り寄せ漬物などをまとめました。 スポン …
-
-
ミルクフォーマーで美味しいカフェラテを作ろう♪
お家で本格的で美味しいカフェラテを楽しむ方法をご紹介します。 スポンサーリンク …
-
-
ジャースチームの使い方と簡単レシピを紹介!
ジャースチームとは?どうやって作るの?2015年下半期にブームになるかもしれない …
-
-
味覇(ウェイパー)がなくなるってホント!?
これ1つで美味しい中華料理ができる「中華万能調味料ウェイパー」。なくなるのではな …
-
-
全国のご当地ドレッシング オススメのドレッシングはどれ?
今話題のご当地ドレッシング。お取り寄せしてでも食べたい美味しいドレッシングはどれ …
-
-
これは便利!美味しい!今注目の冷凍食品を紹介!
お弁当・昼食・夜食の一品に♪日々進化する冷凍食品の売れ筋&オススメ商品を紹介! …
-
-
テレビで紹介された「グッチ裕三さんのレシピ」
「ヒルナンデス!」で紹介されたグッチ裕三さんのレシピです。「さんまごはん」は私も …